2011年09月03日
☆フレンズ・ウィークリーメール☆
台風、まだ到達していませんね。本当にずいぶんゆっくりで逆に怖いです(T_T)今日は予定していたイベントもすべてキャンセル。店を開けとくべきかどうかも悩んでいる次第です…。明日には通り過ぎるみたいなので、みなさんに大きな被害がないことを心よりお祈りいたします。
さて気を取り直して来週のフレンズ&SUNNY CAFEスケジュールは…
9/5(月)/6(火)9:00〜15:00
フレンズ広場
9/6(火)10:30〜は栄養相談です。
離乳食の進め方とおやつについての相談が今回のテーマです。
9/8(木)?16:30〜 ?17:00〜
9/9(金)18:00〜
9/10(土)?16:00〜 ?17:00〜
イングリッシュ・サークル
となっています。
さてここからは、久しぶりの私の独り言です。もちろんこの災害時にそんなもんのんきに読んでられない!っという方は全くのスルーでOKです。
8月22日からスタートした広場事業。最初は毎日だぁれもこなかったらどうしよう…という不安でいっぱいでしたが、これまでの4回は、すべて誰かが来てくれて、これまでのカフェとは違ったのぉんびりな空気の中まったりぃっと過ごさせてもらってます。
あんまりまったりしてると、不安になってしまう貧乏性な私たちですが、利用者のみなさんと色んな話が、本当にゆっくりできて、予想以上に楽しい時間を過ごしています。来週からは新しくボラママ制度も導入して、実際に今子育て中のママスタッフや、保健士さんにもご協力いただける予定になっているので、ますますゆ ったりほんわかな広場を目指して頑張りたいと思います。
さて広場の順調なスタートと同時に、予想していなかった大物の助成金枠が実は内定してしまいました(>_<)嬉しいことです。でも、大きな事業なので、かなりいっぱいいっぱいにまたなっています(T_T)なにせたいしたキャパの無い代表ですので…。
今回の事業は、WAM(独立行政法人福祉医療機構)の地域連携事業(被災地支援)というとってもおおがかりな事業。
被災地(とくに原発付近)で安全に外遊びができなくなってしまった子どもたちのご家族を、なんとかこの平和な香川県に呼んであげられないか…という思いから応募したものです。観音寺市を子育てにやさしいまちにする「子育てタウンプロジェクト」(フレンズが自主的にかなり強引に進めてるプロジェクト)にプラスし て、そんな「子育てタウン」に被災地の子育てファミリーが移住体験をするという…そんなプランで応募しました。
WAMにはじつは、現在のSUNNY CAFE設立の際にも助成金をいただいており、事業報告にも遅れがあったりして、まさか2年連続で助成していただけるとは思ってもいなかったので、正直本当に目からうろこの内定通知でした。
前回WAMの担当者さまには、トンチンカンっぷりを大発揮して大変ご迷惑をおかけしたので、今回はきちんとプロトコールに沿って事業をやり遂げなければ…と思っています。そんなわけで、被災地支援という新しい取り組みもスタートします。
親育ちプログラム(後日詳しくはお伝えします)も10/5スタートに向けて、準備しなくてはいけません。でもこうなってこそNPO法人として子育て支援をしてる甲斐があったというもの。後はダウンしないように毎日しっかり食べて(いつも食べてるか…)しっかり睡眠をとれる時は取って。がんばりたいと思います!
みなさんも何か、いい情報やアイディアがあったらぜひ教えてください!とくに広場の日はまったりゆっくりお話しできるので、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
長々とすみません。please be careful and have a nice and cozy weekend with your precious children!
with much love....
さて気を取り直して来週のフレンズ&SUNNY CAFEスケジュールは…
9/5(月)/6(火)9:00〜15:00
フレンズ広場
9/6(火)10:30〜は栄養相談です。
離乳食の進め方とおやつについての相談が今回のテーマです。
9/8(木)?16:30〜 ?17:00〜
9/9(金)18:00〜
9/10(土)?16:00〜 ?17:00〜
イングリッシュ・サークル
となっています。
さてここからは、久しぶりの私の独り言です。もちろんこの災害時にそんなもんのんきに読んでられない!っという方は全くのスルーでOKです。
8月22日からスタートした広場事業。最初は毎日だぁれもこなかったらどうしよう…という不安でいっぱいでしたが、これまでの4回は、すべて誰かが来てくれて、これまでのカフェとは違ったのぉんびりな空気の中まったりぃっと過ごさせてもらってます。
あんまりまったりしてると、不安になってしまう貧乏性な私たちですが、利用者のみなさんと色んな話が、本当にゆっくりできて、予想以上に楽しい時間を過ごしています。来週からは新しくボラママ制度も導入して、実際に今子育て中のママスタッフや、保健士さんにもご協力いただける予定になっているので、ますますゆ ったりほんわかな広場を目指して頑張りたいと思います。
さて広場の順調なスタートと同時に、予想していなかった大物の助成金枠が実は内定してしまいました(>_<)嬉しいことです。でも、大きな事業なので、かなりいっぱいいっぱいにまたなっています(T_T)なにせたいしたキャパの無い代表ですので…。
今回の事業は、WAM(独立行政法人福祉医療機構)の地域連携事業(被災地支援)というとってもおおがかりな事業。
被災地(とくに原発付近)で安全に外遊びができなくなってしまった子どもたちのご家族を、なんとかこの平和な香川県に呼んであげられないか…という思いから応募したものです。観音寺市を子育てにやさしいまちにする「子育てタウンプロジェクト」(フレンズが自主的にかなり強引に進めてるプロジェクト)にプラスし て、そんな「子育てタウン」に被災地の子育てファミリーが移住体験をするという…そんなプランで応募しました。
WAMにはじつは、現在のSUNNY CAFE設立の際にも助成金をいただいており、事業報告にも遅れがあったりして、まさか2年連続で助成していただけるとは思ってもいなかったので、正直本当に目からうろこの内定通知でした。
前回WAMの担当者さまには、トンチンカンっぷりを大発揮して大変ご迷惑をおかけしたので、今回はきちんとプロトコールに沿って事業をやり遂げなければ…と思っています。そんなわけで、被災地支援という新しい取り組みもスタートします。
親育ちプログラム(後日詳しくはお伝えします)も10/5スタートに向けて、準備しなくてはいけません。でもこうなってこそNPO法人として子育て支援をしてる甲斐があったというもの。後はダウンしないように毎日しっかり食べて(いつも食べてるか…)しっかり睡眠をとれる時は取って。がんばりたいと思います!
みなさんも何か、いい情報やアイディアがあったらぜひ教えてください!とくに広場の日はまったりゆっくりお話しできるので、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
長々とすみません。please be careful and have a nice and cozy weekend with your precious children!
with much love....