この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年07月24日

夏休み宿題ヘルパー企画~絵画教室~


アロハ晴れ

今日は、サニーハウスで小学生対象の宿題対策!
ポスター書きです。
夏休みには必ずポスターが宿題に出ます。
これが苦労するんですよね~(><)
構図を考え、色を塗って、、、
なかなか、上手く行かないんですよね。。

毎年、教室を開いています。
書き方がわからないなど、お悩みでも、
講師が、書き方のコツを指導します!

人が集まれば8月の22日も開きますので、
夏休みの宿題のポスターができていない方はご相談下さい!

お問い合わせ
NPOフレンズ
0875-24-8690


20150724 絵画教室
  


Posted by NPOフレンズ at 19:04Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月23日

子ども会企画 出張工作教室~ジェルキャンドル作り~

夏休みですね!

昨日は、吉岡子ども会さんでジェルキャンドル工作教室を行いました。

講師の先生から指導を受け、色んな夏らしいキャンドルが出来上がってます!

NPOフレンズでは、ピザ教室、工作教室、
陶芸教室、ちくわ教室、ミニ畳作り教室を用意してます。

ご希望の子ども会、婦人会、スポーツ少年団、
老人会などお問い合わせください。

お問い合わせ
NPOフレンズ
0875-24-8690


20150722 ジェルキャンドル作り
  


Posted by NPOフレンズ at 08:03Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月20日

NPOフレンズのちくわ&さつまあげ作り体験!

アロハ晴れ

今日、サニーハウで行われたちくわ教室です。
観音寺のかまぼこやさんのすり身を炭で焼いて、ちくわにします。

1本は、自分で食べる。
2本目は、家に持って帰れる様に。
同じすり身を油であげて、さつま揚げにします。
同じすり身からでも、焼くのと油で上げるのでは、
美味しさが違うことを知ってもらいます。

最後は、魚をさばいてすり身にして、さつま揚げを作ります。
子供達が、美味しい美味しいと、魚を食べている姿を見たお母さんは、
これなら家でできるかも~と。。
お魚推進委員の合田千佳子の役目は終了です!

新たな魚を食べさせたい子供がいましたら、
ぜひちくわ体験をお勧めします(((o(*゚▽゚*)o)))

NPOフレンズ&サニーハウス
0875-24-8690


20150720 ちくわ


  


2015年07月14日

ABC Sunny Camp2015 参加申込〆切り間近です!

ABC Sunny Camp 2015の〆切がいよいよ間近となりました!

7/14(火)現在の申し込み状況は、小学生の部が残り3名、
中学生の部が残り10名となっています。

小学校6年生であれば、お友達同士で3名以上でも
中学生の部への参加もOK。

生徒2人に対し1人の講師という贅沢なキャンプで、
英語への苦手意識を失くし、国際人としての自信とパワーを付けましょう!
日本人スタッフのサポートもしっかりあるので、安心してご参加いただけます。

お問い合わせ
NPOフレンズ
0875-24-8690



20150709 sunnycampチラシ



  


2015年07月12日

子ども会企画 ちくわ&さつま揚げ体験!

今日は、フレンズの子ども会企画で
「ちくわとさつま揚げ作り体験教室」が行われました。

ちくわを焼いて、さつま揚げをあげます。

魚をさばいて、それをさつま揚げにします。
子供達は、ちくわ嫌いと言っています。
さつま揚げも、嫌いだそうです。

でも、手作りのちくわとさつま揚げは、
お土産がないほどみんなよく食べます。
お母さん方にも、こうすると魚を食べますから、
おうちでも作ってください(笑)と伝えました。


20150712 ちくわ


  


Posted by NPOフレンズ at 18:33Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月09日

ABC Sunny Camp2015!参加者募集中!

「子どもゆめ基金」の助成を受けて、2014年度から始めた英語のキャンプ。
英語に慣れ親しむのはもちろん、色んな国の人や文化に触れて、
子ども達に多様な価値観や自信をつけてもらいたい!
という思いを共有してくれる外国人講師やスタッフと共に実施しています。

2015年度も夏休みに、
「ABC Sunny Camp2015」を実施します!

今年のSunny Campは、中高生向けと小学生向けの2部構成。
どちらも2泊3日の国内留学体験!

日程:①中学生・高校生の部 8/3(月)~8/5(水)19:00
    ②小学生の部8/5(水)9:00~8/7(金)17:30
場所:観音寺市コミュニティセンター豊浜「海の家」
参加費:①20,000円 ②18,000円
※8/5(水)17:30~の国際交流ポットラック・パーティーのみの
ご参加も受け付けています。
保護者の方:1,000円/人  一般:1,500円/人

<申込方法>
チラシの裏側の申込書に必要事項をご記入の上、
ファックスまたは郵送にてお申込ください。(〆切 7/17)
行き違いを防ぐため、お電話でのお申込は受け付けておりませんので、
あらかじめご了承ください。

お申込用フォームは、下記リンクよりダウンロード可能です。

ABC Sunny Camp2015申込書

20150709 sunnycampチラシ

リンクより、ダウンロードできない場合には、
メールでお送りすることもできますので、お問い合わせください。

NPOフレンズ
Tel:0875-24-8690
Fax:0875-24-8691
mail:npo_friends@yahoo.co.jp
  


2015年07月08日

NPOフレンズの離乳食講習

今日は、月1回のレギュラーメニューの中の
「離乳食講習」の日でした。

離乳食講習では、
管理栄養士が、簡単・美味しい離乳食メニューを伝授します!

お子さんに何を作ってあげたら良いのかお悩みの方や、
離乳食はまだだけど、勉強したい方、
お気軽にご参加ください♪

参加費:おひとり200円

お問い合わせ
NPOフレンズ
0875-24-8690


20150708 離乳食講習




  


Posted by NPOフレンズ at 19:25Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月07日

僕らのまちなかワークショップ 説明会(7/26)

僕らのまちなかワークショップ
in 観音寺商店街

観音寺商店街で、子供達と一緒にshop作りをしませんか?
説明会が7月26日10時から
観音寺小学校の体育館で行います。
子供の参加も大人の参加も募集しています。

お問い合わせ
NPOフレンズ
0875-24-8690


20150707 まちなかワークショップ


  


2015年07月06日

親子de DENSHO 遊び 張り子の虎&藍の葉の叩き染め体験

日曜日に、親子de DENSHO 遊びイベントが
沢山の方々にご参加いただき、無事終了しました!

午前中は、藍の葉叩き染め体験でエコバッグを作り、
流しそうめんの昼食交流会をはさんで、午後は張り子の虎の絵付け体験。

みんな上手に作って、おなかいっぱいなイベントでした!

次回は、とんがり山ハイキングと陶芸教室を開催予定です。
日程、内容ともこれから調整していきますので、
秋のイベントを楽しみに待っていてください!

20150705 DENSHO遊び



  


Posted by NPOフレンズ at 21:58Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月04日

子ども会陶芸教室の様子(動画あり)

サニーハウスで行われた、子供会での陶芸教室の様子です。
子供達は、立体的に作るのが難しく平面的になってしまいます。
それを先生が上手く立体的に作れるようにアドバイスしてくれます。
丸から四角になります。
子供達には、たくさんの体験をさせてあげてください
ニコニコ




  


Posted by NPOフレンズ at 20:15Comments(0)活動報告

2015年07月04日

今日は子ども会企画の陶芸教室開催してます

今日はこれから、子供会の陶芸教室がサニーハウスで始まります。
はじめは陶芸の諸注意、粘土の扱い方、
中は空洞にしないなど説明があります。
子供達も、しっかり聞いています。
どんな作品ができるか、楽しみですね~
ニコニコ

20150704 陶芸教室


  


Posted by NPOフレンズ at 13:59Comments(0)活動報告イベント・サークル案内

2015年07月02日

☆道の駅とよはま おーしゃん食堂☆

8/5(水)にOPENする、道の駅とよはまの「おーしゃん食堂」ですが、

図工教室や夏休みポスター教室でおなじみの漁野先生と、
片野・合田が心をこめて描いた絵が、トイレに飾ってあります。

動画は、道の駅のスタッフさんが編集してくれました。うれしいです。
初めての内装でしたが、楽しかったです。

OPENしたら、皆さん是非遊びに来てください!




  


Posted by NPOフレンズ at 20:37Comments(0)活動報告街つくり

2015年07月02日

観音寺の母親部会のピザ教室開催~大人向けピザ教室~

アロハ晴れ
今日は、観音寺の母親部会のピザ教室でした。

途中では、コモンセンスペアレンティングの講義を入れて、
子どもたちをもっとっもっとほめて育てよー!
というロープレを入れたピザ作りをしました。
初めて同じグループになった人もいて、
和気あいあいで良かったです。

親同士のつながりを深めるプログラムになっています。
ぜひ、興味がある人は、相談くださいm(__)m

NPOフレンズ
0875-24-8690


20150702 母親部会


  


Posted by NPOフレンズ at 20:15Comments(0)活動報告イベント・サークル案内