この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月18日

おやつ絵本ライブ開催します!

絵本の大切さを知っていただくお話と共に、”絵本おやつライブ”行います。

日時:2月22日(日)15:00~16:00
場所:サニーハウス
料金:無料(おやつ付き)
定員:限定 20組(おやつの用意がありますので、ご予約ください。)

ふたば保育園の園長先生から、
乳幼児への読み聞かせの大切さをお話していただきます。
お父さんの参加大歓迎です。
乳幼児がいる家庭が希望ですが、基本どなたでも参加歓迎です。

お問い合わせ・ご予約
NPOフレンズ・サニーハウス
0875-24-8690


20150218 絵本おやつライブ写真


  


Posted by NPOフレンズ at 19:33Comments(0)イベント・サークル案内

2015年02月12日

明日のCreazione(図工教室)は、ポップアップ型カード作りです!

アロハ

明日のcreazione(フレンズの美術部の名前です)は、
ポップアップ型のンカードです。
バレンタインカードとしてや切り絵として、楽しめます。
子供だけでなく、親御さんも何かものつくりをやりたい人は、
ぜひ美術部にお問い合わせください。

時間は、10時から15時までの間であればいつでもOKです。
材料費300円です。


電話お問い合わせ・ご予約など電話
NPOフレンズ・サニーハウス
0875-24-8690


20150212 図工教室

  


2015年02月11日

ぱぴぷぺぽさん 「寄り添いコンサート」(3/5)

3月に、ぱぴぷぺぽさんの春のコンサートが
サニーハウスで開催されますピアノ

ピカピカ「寄り添いコンサート」ピカピカ
 日時:3月5日(木)10:30~11:30
 場所:サニーハウス
 入場無料 

認知症が大きな社会問題となっていますが、
認知症高齢者と関わっていく中から「病気になっても出来ることはたくさんあり、
人を喜ばせたり、一緒に楽しんだりすることもできる」事を学びました。
今回のコンサートは、その方たちが作った作品を通して、
若い世代にも認知症の事を正しく知っていただくための活動です。
県下の11箇所で開催します。誘い合わせてお越しください。


20150211 寄り添いコンサート


  


Posted by NPOフレンズ at 16:03Comments(0)

2015年02月08日

今日は、スポ少のピザ作り体験です!

アロハ晴れ

今日は朝から剣道のスポ少グループがピザ作りに来ています。
週三回も練習で集まるそうで、和気あいあいととっても楽しそう!
っで楽しそうな写真もあるのですが、さすがっ!
~っと思ったのが入り口のこの様子ニコニコ
20150208 ピザ作り

週3回も道場で顔を合わせているので、コミュニケーションはバッチリです。
幼稚園の子どもを小学生のお兄ちゃんが優しくお手伝いしています。
自然に違学年交流やフォローが出来る事が素晴らしいですね~ピカピカ


20150208 ピザ作り2



  


Posted by NPOフレンズ at 11:01Comments(0)活動報告

2015年02月07日

来年度子ども会向け体験教室のご案内

来年度の子ども会向けの体験物のチラシが出来上がりました。

①ピザ教室・・・粉から生地を作って、野菜を包丁できって、
          オリジナルのピザを作ろう(●^o^●)
②Creazione(クレアツィオーネ)図工教室
   A-絵画教室
   B-こねこね系
   C-ちょきちょき系
   D-ぺたぺた系
③陶芸教室・・・粘土から作って、自分の置き物を作ってください。
④ちくわとさつまあげ作り・・・BBQコンロであつあつの出来たてを
                  召し上がってください。

詳しくは、NPOフレンズまでお問い合わせください。

NPOフレンズ
0875-24-8690


子ども会チラシ




  


2015年02月02日

…へっぽこ理事長かたのまきのオモウコト⑤…

今年度は本当に自殺行為か!?と疑われるほど、
毎月毎月もりもり盛りだくさん予定を詰め込み、
息つく暇もなく全速力マラソン状態です。

そんな状況下で次々とイベントをこなしているので、失敗や不手際、
まわりの方々にご迷惑をかけることも多々ありますが、
なんとか今回もスーパーオペラ・ワークショップ、無事大成功をおさめることができました。

私という人の性格なので、もうこれに関しては迷惑こうむってる皆さんには、
ただただ「ごめんなさい」と言うしかないのですが、「いい!」と思ったこと、
「やらなくちゃ!」と思ったことは、何が何でもやりたい。
そして何も準備ができていなくてもチャンスがあれば、やっちゃう。のです。

私はこのNPOフレンズというものをそんな勢いで立ち上げ、
任意団体の頃から数えて7年目になります。
「こうだったらいいのに」「こんなのおかしいよ」って思ったことを、
自分たちのできるところで解決しようよ!ということが始まりのきっかけで、今日に至ります。

でも私なんかが始めてますから、思いはあっても羽のない鳥で、
青空の高~いところに憧れはあっても、
飛ぶことができず離陸練習を不恰好に続けてきました。

そして「羽がないから飛べないんだよ~」っと教えてくれる人たちの声にも、
「生えてくる予定だから!」と耳を貸さず離陸練習をやめませんでした。
周りの方は本当に心配だったと思います。

でもこの数年、だんだんと私の離陸練習を見て、
羽のある皆さんが少しずつ私に羽根を分けてくださるようになり、
地上を走るだけの離陸練習が3秒だけ宙に浮けるようになり、
100m飛べるようになり、夢が叶いはじめています。

最初の頃に信じて疑わなかった羽根は私自身からは生えてないかも知れないけど、
翼は確実にNPOフレンズを支えて飛べるサイズになりつつあるように感じています。

NPOフレンズは、ご縁があって支えてくださるたくさんの皆様の分けてくださる羽根で、
やっと鳥として世の中にも認識されようとしてます。とても幸せなことです。

今回のオペラという芸術の集大成である
ステージが出来上がるまでの過程を見せていただけたことで、
私たちの創るものはオペラではないけど、
なんだか似ているものを感じずにはいられませんでした。

私のパートを私がちゃんとこなせてるのか、それはいつもわかりません。
きっと足りないことだらけだと思います。
でも、本物の鳥の皆さんと足並みをそろえて飛べるように、
スカスカの羽で一生懸命羽ばたきます。
そして空に憧れる子どもたちが、鳥に出会うチャンスを作り、
その中で鳥じゃないのに飛んでる私たちの姿にも触れてもらうことが、
みんなの希望になればいいな。っと思っています。

今回見せてもらった空からの景色、サイコーでした!

カメラスーパーオペラの素晴らしいキャスト・スタッフの皆さんとカメラ

20150202 オペラ打ち上げ
  


Posted by NPOフレンズ at 14:00Comments(0)スタッフのひとりごと

2015年02月01日

スーパーオペラ ワークショップ開催中!


アロハ晴れ

スーパーオペラのワークショップが10時から行われています。
楽しみながら、成功するように頑張ります。
最初は、発声練習から。

お昼をはさんで、午後15時までワークショップは続きますグー

公演は午後16時から行われます。
入場無料の観覧席は200席ご用意しています。
若干ですが席に余裕がありますので、
当日の観覧希望も受付可能かと思います。
とにかく素晴らしい演者の皆様をぜひ観にいらしてください!


20150201 ワークショップ

  


Posted by NPOフレンズ at 13:30Comments(0)活動報告イベント・サークル案内