この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月29日

助産師さんとお話しよう

赤ちゃん写真展が、8月31日~9月2日まで、開催されます。

9が2日10:00~観音寺中央図書館で、三豊病院の助産師さんの池崎先生のお話と、フリートークがあります。悩みがある方も、これから出産の方も、赤ちゃんのスキンシップの取り方が分からない人も。。。。

入場:無料

みなさんのおいでを、お待ちしております


  


Posted by NPOフレンズ at 21:05Comments(0)スケジュール

2012年08月25日

馬追い

アロハ
昨日、福島の南相馬から絵葉書が届きました。

年末の観音寺ツアーのDVDを、送ったお礼のお手紙ですが、南相馬も絵葉書の馬追いのお祭りが復活して、少しづつ復興
をしているとのことです。

フレンズは、福島とちゃんとつながっています。これからも福島の情報が少しでも、皆さんに伝えられたら良いな・・と思っています。

  


Posted by NPOフレンズ at 09:04Comments(0)スタッフのひとりごと

2012年08月24日

ファザリングジャパン

今日は、ビッグな人とお会いしました・・・\(^o^)/

ファザリングジャパンの理事長の、安藤さんです。



去年講演会に参加して、どうしても観音寺でも、講演をしてもらいたく、観音寺市の職員にお願いして依頼を・・・・と言っていたら、

なかなかお金の件や日程的なことで、折り合いがつきませんでした・・・と、返答があり、あきらめていました。

今回、善通寺の子育てネットくすくすさんが、安藤さんを呼んでくださると聞き、前日に懇親会があるとのことで、

今日安藤さんとの、対面を果たしました\(^o^)/ニコニコ

来年度、必ず観音寺で安藤さんをお呼びして、講演会に皆さんに来ていただきたいと思っています。



頑張ります
  


Posted by NPOフレンズ at 01:38Comments(0)活動報告

2012年08月23日

蛸壺


今日は、珍しい物をアップします。蛸壺です(^o^)これで、タコをつるそうです。FBで知り合った、たこのやーちゃんにたこを買いに行きました。今夜は、生たこの刺身です(^o^)大好きなんです。うれしい〜
  

Posted by NPOフレンズ at 17:37Comments(2)活動報告

2012年08月22日


ガの裏側の写真をアップで、撮ったぞ〜(‾_‾;)目がある。ウルトラマンの怪獣みたい…
  

Posted by NPOフレンズ at 21:54Comments(2)活動報告

2012年08月22日

赤ちゃん写真展

今度夏休み最後の週末に観音寺中央図書館で、

赤ちゃん写真展をや​ります!

そこで最終日の

日曜日の朝10:30~
三豊総合病院の助産師の池​崎先生

にお話し頂くことになってるんですが、質疑応答というかフ​リートークの時間を設けようと思っています。

何か助産師さんに聞いてみたいこととかありますか?アイディアを​いただければ助かります!  


Posted by NPOフレンズ at 15:05Comments(0)イベント・サークル案内

2012年08月20日

和菓子教室


ただ今、森一誠堂さんがサニーハウスで、和菓子教室をしてくれています。中新町子供会さんが、参加してくれています。お月見にあわせて、だんごです
  

Posted by NPOフレンズ at 14:32Comments(0)活動報告

2012年08月20日

お知らせ



8月も残すところ、10日になりました。

宿題終わっていますか?

今日のフレンズは、絵画教室を行っています。

午後は、森一誠堂さんとのコラボで、和菓子作りです。
参加費:1000円

8月22日(水)10:00~12:00 子ども会ピザ教室のため、貸し切りとなります。
         12:00~通常営業

8月25日(土)9:30~11:30  子ども会ピザ教室のため、貸し切りとなります。
         11:30~通常営業
  


Posted by NPOフレンズ at 11:18Comments(0)スケジュール

2012年08月18日

仁加屋かまぼこさんとのコラボ


今日は、仁加屋かまぼこさんとのコラボによる、ちくわ作り(^o^)暑いなか、炭火でやいたちくわのおいしい事。仁加屋の若い旦那が、ぐちという魚をさばいてくれて、すり身にした物を、くしにつけて焼きます。これが、竹輪!!油で上げたらさつま揚げ(香川は、てんぷらと言います)蒸したら、かまぼこです(^o^)家では子供が食べないのに、すごくたくさん食べてビックリした!!とお母さんの喜びの声を頂きました♪
  

Posted by NPOフレンズ at 19:17Comments(0)活動報告

2012年08月13日

愛媛県八幡浜の町おこし


愛媛県八幡浜の町おこし 地元の高校が、商工会議所に話を持ちかけ、八幡浜ちゃんぽんで、町おこしをやろうと、ガイドブックまで、出しています
  

Posted by NPOフレンズ at 00:43Comments(0)活動報告

2012年08月12日

ちくわ作り体験教室


観音寺体験 第2弾 仁加屋と一緒に、よろちくわ 8月18日(土)10時〜12時 参加費 1人1200円 老舗かまぼこの仁加屋の「ちくわ作り体験教室」 観音寺の老舗かまぼこ店の職人さんが、ちくわ、かまぼこ、さつま揚げなどをお魚をさばくところから教えてくれます!お魚嫌いのお子さんも、自分で作ったちくわを食べれば、きっとお魚好きになっちゃうかも!? 参加費:ひとり(親子ペア可)1200円(材料費・指導料・お土産代込) 定員:30名(要予約)
  

Posted by NPOフレンズ at 15:38Comments(0)活動報告

2012年08月12日

五郷で竹飯


アロハ 今日からサニーハウスは、お盆休みです。そこで、五郷の人達と流しそうめんと竹飯を体験してきました。初めての竹飯は、やはり去年のキャンプの飯ごう炊飯のコツを覚えていて、大変おいしく出来ました。
  

Posted by NPOフレンズ at 13:58Comments(0)活動報告

2012年08月07日

ありがとうございます粟島


海上タクシーのイタクラさんに乗って、それも2階の運転席からです(^o^)大変楽しい粟島でした。ありがとうございますm(__)m岩佐さんをはじめ、西野さん方の、協力あっての、フレンズのディキャンプでした。子供達のために、感謝いたしますm(__)m
  

Posted by NPOフレンズ at 16:13Comments(0)活動報告

2012年08月07日

粟島 中学校跡地


粟島の中学校跡地の芸術家村です。今でも、木造の学校が見れるなんて、素敵です(^o^)
  

Posted by NPOフレンズ at 12:24Comments(0)活動報告

2012年08月07日

武内商店


粟島に着きました。食糧品のお店ー武内商店です(^o^)レトロですね…軒下に、ブイのアートがたくさん飾ってあります。
  

Posted by NPOフレンズ at 09:48Comments(0)活動報告

2012年08月07日

粟島ディキャンプ


アロハ 粟島行きの定期便です。今から、フレンズディキャンプ IN 粟島!! 楽しむぞ〜
  

Posted by NPOフレンズ at 09:13Comments(0)活動報告