2011年11月29日
キャンドル作り
とみはら塾の塾長がクリスマス会のときに、キャンドルを子供たちと一緒に作ってくれます。
今日は、予行練習です。

こんなキャンドルが出来ました
ろうそくを解かして、ねじねじして、色をつけます。

楽しかったです。
子供たち、喜ぶだろうな・・・・
12月10日(土曜日)
場所:豊浜公会堂
0歳~3歳 幼稚園~小学生
時間:15時半~ 時間:17時半~
参加費:300円 参加費:500円
プレゼントを用意しますので、予約をお願いします。
0875-52-1470
今日は、予行練習です。
こんなキャンドルが出来ました
ろうそくを解かして、ねじねじして、色をつけます。
楽しかったです。
子供たち、喜ぶだろうな・・・・
12月10日(土曜日)
場所:豊浜公会堂
0歳~3歳 幼稚園~小学生
時間:15時半~ 時間:17時半~
参加費:300円 参加費:500円
プレゼントを用意しますので、予約をお願いします。
0875-52-1470
2011年11月27日
クリスマス会 ボランティア募集
すっかり毎年の恒例行事となりつつありますフレンズのクリスマスパーティーの時期が今年もやってきました!
昨年も大人・子供合わせて200名の参加者で大盛況のイベントとなり、今年のイベントも楽しみにされている方からのお問
い合わせをいただいています。とってもリアルなサンタさんのマジックショーやバルーンショー。エコを考えるクリスマスのお
話の読み聞かせ。お楽しみブースでキャンドル作りやクラフトなどにも挑戦できたり…ととにかく盛りだくさんの内容です。
そこで、当日の会場準備や、お楽しみブースでのお手伝いをしていただけるボランティアさんを募集しています。子供たち
にとって1年を通して1番のビッグイベントであるクリスマスを、ぜひ私たちフレンズと一緒に盛り上げてください!ご協力いた
だける方は下記連絡先に事前にご連絡ください!
日時:12月10日(土)
第1部15:00~(0~3歳位のお子様メイン)
第2部17:30~(小学生メイン)
場所:豊浜公会堂
NPOフレンズ 0875-52-1470

豊浜公会堂
昨年も大人・子供合わせて200名の参加者で大盛況のイベントとなり、今年のイベントも楽しみにされている方からのお問
い合わせをいただいています。とってもリアルなサンタさんのマジックショーやバルーンショー。エコを考えるクリスマスのお
話の読み聞かせ。お楽しみブースでキャンドル作りやクラフトなどにも挑戦できたり…ととにかく盛りだくさんの内容です。
そこで、当日の会場準備や、お楽しみブースでのお手伝いをしていただけるボランティアさんを募集しています。子供たち
にとって1年を通して1番のビッグイベントであるクリスマスを、ぜひ私たちフレンズと一緒に盛り上げてください!ご協力いた
だける方は下記連絡先に事前にご連絡ください!
日時:12月10日(土)
第1部15:00~(0~3歳位のお子様メイン)
第2部17:30~(小学生メイン)
場所:豊浜公会堂
NPOフレンズ 0875-52-1470

豊浜公会堂
2011年11月22日
2011年11月22日
福島視察旅行レポート
すっかり報告しようと思いながらも、毎日の業務に追われて
しまって、こんなに時間が経ってしまいました。
先週11/10~12まで、私代表と、事務局長の2人で、福島県に
行ってきました。
遠く離れた福島県。関東出身の私たちも初めての東北です。
どんな現実が待っているのか?また説明会ではちゃんと
しゃべれるのか?人がはたしてきてくれるのか?など色々な
不安を抱えながらも、結構お気楽な旅行気分もありながら
向かいました。
初日、東京で日中を少し過ごして夕方福島入り。
ホテルなんていっぱいあるから、当日会場に近いところ
に行けばいいんじゃない?っと予約もせずに行ったことろ、
まったく空き室なし
あわててやっとみつけだしたのが、駅から2キロ近く離れたところに
あるビジネスホテル…風。初日からすっかり心が折れて、
早めの就寝…。
翌日は朝いちから福島駅前のコラッセふくしまで説明会準備。
話すことの原稿なんてまったく作っていなかったので、
朝マックでコーヒーを飲みながら、打ち合わせ。
(はぁ。無計画…
)
とりあえず流れも決まったし!っと時計を見ると開場
30分前!!!
あわてて会場入りしてみると、早くも福島市議会議員の大平洋人先生
が来てくださっていました
大平先生のお友達やお知り合いの幼稚園の保護者の方々に声を
かけていただいたとのこと。
現地に知りあいも居ない私たちにとって、本当に心強い味方!
説明会がはじまるまでの間、大平先生に福島市の現状を少し
伺って、今かなりの勢いで他県などへの移住が進み、人口が
減っているとのこと。
復興にむけてがんばっている人。それでもその地を離れることを
決断せざるを得なかった人。それぞれの立場や心を思うと、
簡単ではない福島の現状があることに正直ズッシリと重みを
感じてしまいました。
11時に説明会スタート。合計10名の方々がご参加くださり、
色んなお話ができて、とても貴重な時間になりました。
そこで、なんと福島市では震災後学校等のスケジュールに
変更があり、今年の冬休みはなんと12/30~1/3まで
会社バリです!
しかも私たちの企画してるツアーは23日~29日。
全然学校と丸かぶりです
それでも中には、学校のスケジュールよりもこういった機会に
ぜひ子どもを放射能から遠ざけて過ごさせてあげたい…と
おっしゃる親御さんもいらっしゃいました。
その場でお申し込みも1件いただき、無事初説明会終了。
その足で南相馬市へ…
っとここからは、ちょっとヘビーな内容になるので、長く
なりそうですので、また次回へ続く…っということで。
福島市議の大平先生、市議にこの事業を取り次いでくださった
大野敬太郎さん、そして説明会にご参加いただいた皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m
しまって、こんなに時間が経ってしまいました。
先週11/10~12まで、私代表と、事務局長の2人で、福島県に
行ってきました。
遠く離れた福島県。関東出身の私たちも初めての東北です。
どんな現実が待っているのか?また説明会ではちゃんと
しゃべれるのか?人がはたしてきてくれるのか?など色々な
不安を抱えながらも、結構お気楽な旅行気分もありながら
向かいました。
初日、東京で日中を少し過ごして夕方福島入り。
ホテルなんていっぱいあるから、当日会場に近いところ
に行けばいいんじゃない?っと予約もせずに行ったことろ、
まったく空き室なし

あわててやっとみつけだしたのが、駅から2キロ近く離れたところに
あるビジネスホテル…風。初日からすっかり心が折れて、
早めの就寝…。
翌日は朝いちから福島駅前のコラッセふくしまで説明会準備。
話すことの原稿なんてまったく作っていなかったので、
朝マックでコーヒーを飲みながら、打ち合わせ。
(はぁ。無計画…

とりあえず流れも決まったし!っと時計を見ると開場
30分前!!!
あわてて会場入りしてみると、早くも福島市議会議員の大平洋人先生
が来てくださっていました

大平先生のお友達やお知り合いの幼稚園の保護者の方々に声を
かけていただいたとのこと。
現地に知りあいも居ない私たちにとって、本当に心強い味方!
説明会がはじまるまでの間、大平先生に福島市の現状を少し
伺って、今かなりの勢いで他県などへの移住が進み、人口が
減っているとのこと。
復興にむけてがんばっている人。それでもその地を離れることを
決断せざるを得なかった人。それぞれの立場や心を思うと、
簡単ではない福島の現状があることに正直ズッシリと重みを
感じてしまいました。
11時に説明会スタート。合計10名の方々がご参加くださり、
色んなお話ができて、とても貴重な時間になりました。
そこで、なんと福島市では震災後学校等のスケジュールに
変更があり、今年の冬休みはなんと12/30~1/3まで

会社バリです!
しかも私たちの企画してるツアーは23日~29日。
全然学校と丸かぶりです

それでも中には、学校のスケジュールよりもこういった機会に
ぜひ子どもを放射能から遠ざけて過ごさせてあげたい…と
おっしゃる親御さんもいらっしゃいました。
その場でお申し込みも1件いただき、無事初説明会終了。
その足で南相馬市へ…
っとここからは、ちょっとヘビーな内容になるので、長く
なりそうですので、また次回へ続く…っということで。
福島市議の大平先生、市議にこの事業を取り次いでくださった
大野敬太郎さん、そして説明会にご参加いただいた皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m

2011年11月22日
えいごやさんの「THANK YOU!」
昨日はえいごやさんのイベントが広場でありました!
先月からきていただいてるえいごやさんこと、後藤先生。
とっても楽しいレッスンで大好評です♪
今回はアメリカではもうすぐThanksgiving(感謝祭)という
こともあり、ありがとうと言おう!というイベント内容。
とっても楽しくターキーも作りましたよ♪
またよろしくお願いします!
2011年11月17日
2011年11月15日
とみはら塾

今日は、とみはら塾による絵本のよみきかせ(^○^)
6組の親子が参加しています(^○^)
天気も良いし、暖かいから、お外に出やすいね
来週21日は、英語やさんによるリトミックイングリッシュ
22日は、保健師さんと歯科衛生士さんによる相談日です。
詳しくは、お問い合わせくださいm(__)m
0875521470
2011年11月13日
南相馬に行きました
南相馬市の畑に黄色の花が一面に植えてある場所がありました。よく見ると、ひまわりの花でした。ひまわりの花は、放射能を浄化すると聞いた事があります。季節外れのためか、種類か、わかりませんが、小さなお花で背丈も低かったです。 またまた、胸が締め付けられる感じになりました
2011年11月08日
骨盤体操

今日のフレンズ広場は、骨盤体操でした。
初めての企画でしたが、皆さんとても興味があったようで、すごい反応でした。
骨盤がずれていないかの、チェックをしたり、骨盤のズレを治してもらったり…
正直、整体などに行きたくても、こどもがいるからなかなか行けないんですよね…
広場の間に、また出来ると良いですね(^○^)
2011年11月07日
子育てタウン観音寺就労体験ツアー
「子育てタウン観音寺就労体験ツアー」のちらしと、ホームページができました。

今回、被災地支援という私たちにどこまでできるか、わかりませんが少しでも何かできることがないかと、
このような企画を考えました。
どなたでもウエルカムですので、協力していただける、個人、団体さんありましたら、
ご連絡くださいm(__)m

今回、被災地支援という私たちにどこまでできるか、わかりませんが少しでも何かできることがないかと、
このような企画を考えました。
どなたでもウエルカムですので、協力していただける、個人、団体さんありましたら、
ご連絡くださいm(__)m
2011年11月05日
☆フレンズ・ウィークリーメール☆
こんにちは。今日は残念ながらの雨模様…。テンションが下がってませんか?こんな日はお子様のお昼寝タイムにふわふわのミルクたっぷりのカフェラテでも飲みながら、まったり午後を過ごしてみては?お昼寝しないお子様は、ぜひSUNNY CAFEに遊びに連れていらしてください♪(無理がある??)
さて来週のフレンズ&SUNNY CAFEのスケジュールは…
11/7(月)/8(火)9:00~15:00
フレンズ広場
11/8(火)10:30~
とみはら塾おはなし会
11/9(水)10:00~12:00
@愛和ふれあいセンター
第6回NP「親育ちプログラム」
11/10(木)~12(土)
福島県へ被災地支援事業の説明会のため出張のためお休みです。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
さて今週は短めですが、ちょっと独り言?というよりはお願いです!
来週いよいよ人生初の東北へ行くことになりました。(新潟には行ったことがあったなぁ…って言ったら、新潟は東北じゃなかった…汗)
今ニュースを見ると、被災地でもだんだん寒さが厳しくなって仮設住宅や避難所での生活では防寒グッズの不足が大きな問題になってきているようです。
そこで、水曜日までにもしこちらに来られる機会がございましたら、大きいものは無理ですが、小さい防寒グッズ(カイロやあったか靴下・ネックウォーマーなど)がございましたら、ぜひ寄付していただけたら…と思います。
現地の社協、もしくはNPOにお願いして被災者のお役にたてるようも持っていこうと思います。よろしくお願いいたします。
それでは、皆さま風邪・おたふくかぜ・マイコプラズマ肺炎には十分気をつけて、良い週末をお過ごしください…。
Have a cozy weekend with your loved ones!
さて来週のフレンズ&SUNNY CAFEのスケジュールは…
11/7(月)/8(火)9:00~15:00
フレンズ広場
11/8(火)10:30~
とみはら塾おはなし会
11/9(水)10:00~12:00
@愛和ふれあいセンター
第6回NP「親育ちプログラム」
11/10(木)~12(土)
福島県へ被災地支援事業の説明会のため出張のためお休みです。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
さて今週は短めですが、ちょっと独り言?というよりはお願いです!
来週いよいよ人生初の東北へ行くことになりました。(新潟には行ったことがあったなぁ…って言ったら、新潟は東北じゃなかった…汗)
今ニュースを見ると、被災地でもだんだん寒さが厳しくなって仮設住宅や避難所での生活では防寒グッズの不足が大きな問題になってきているようです。
そこで、水曜日までにもしこちらに来られる機会がございましたら、大きいものは無理ですが、小さい防寒グッズ(カイロやあったか靴下・ネックウォーマーなど)がございましたら、ぜひ寄付していただけたら…と思います。
現地の社協、もしくはNPOにお願いして被災者のお役にたてるようも持っていこうと思います。よろしくお願いいたします。
それでは、皆さま風邪・おたふくかぜ・マイコプラズマ肺炎には十分気をつけて、良い週末をお過ごしください…。
Have a cozy weekend with your loved ones!
2011年11月01日
福島説明会日程&会場決定!!
今日から11月。本当にこんなに毎日毎日あっという間に
過ぎてしまっていいのだろうか??と思います。
さて、先日のウィークリーメールでもお伝えしましたが、
11/10(木)~/12(土)まで、私たち、福島に行ってきます。
震災後…というよりは生まれて初めての東北です。
11月中旬ってきっとすっごい寒いんだろうなぁ…なんて
話していた矢先、今朝のニュースで防寒グッズが不足
しているとのこと。
そこで!
大きな荷物は難しいかもしれませんが、カイロや、
あったかグッズを福島に寄付したい!という方、
ぜひフレンズに11/9までにお持ちください!
私たちが現地に直接お持ちしようと思います。
現地説明会&相談会の日程&会場は…
11/11(金)11:00~13:00
@コラッセふくしま 501会議室
(福島市三河南町1-20
TEL024-525-4089)
11/11(金)17:00~19:00
@南相馬市市民活動サポートセンター
(南相馬市原町栄町2-20
TEL0244-23-5420)
福島にお知り合いが居る方、それから現在福島から
ご縁があってこのブログを見てくださってる方。
ぜひいらしてください。
お問い合わせは…
NPOフレンズ 0875-52-1470
まで。
過ぎてしまっていいのだろうか??と思います。
さて、先日のウィークリーメールでもお伝えしましたが、
11/10(木)~/12(土)まで、私たち、福島に行ってきます。
震災後…というよりは生まれて初めての東北です。
11月中旬ってきっとすっごい寒いんだろうなぁ…なんて
話していた矢先、今朝のニュースで防寒グッズが不足
しているとのこと。
そこで!
大きな荷物は難しいかもしれませんが、カイロや、
あったかグッズを福島に寄付したい!という方、
ぜひフレンズに11/9までにお持ちください!
私たちが現地に直接お持ちしようと思います。
現地説明会&相談会の日程&会場は…
11/11(金)11:00~13:00
@コラッセふくしま 501会議室
(福島市三河南町1-20
TEL024-525-4089)
11/11(金)17:00~19:00
@南相馬市市民活動サポートセンター
(南相馬市原町栄町2-20
TEL0244-23-5420)
福島にお知り合いが居る方、それから現在福島から
ご縁があってこのブログを見てくださってる方。
ぜひいらしてください。
お問い合わせは…
NPOフレンズ 0875-52-1470
まで。
2011年11月01日
☆フレンズ・ウィークリーメール☆
おはようございます。なんだかうまくアップできず、
火曜日になってしまいました
今週のフレンズ&SUNNY CAFEスケジュールは…
10/31(月)11/1(火)9:00~15:00
フレンズ広場
11/1(火)10:30~
離乳食試食会
(限定15組・要予約)
11/2(水)10:00~12:00
@愛和ふれあいセンター
NP「親育ちプログラム」第5回セッション
11/3(木)17:00~イングリッシュサークル
11/5(土)9:00~15:00
GENKIネット「男の料理教室」に講師として参加のためお休み
①17:00~ ②18:00~
イングリッシュサークルは予定通りあります。
となっております。11月は福島への視察も来週あり、
お休みが少し不定期にあり、ご迷惑をおかけしますが、
みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしており
ますので、ぜひ営業日には遊びにいらしてください!
Have a great week!!
火曜日になってしまいました

今週のフレンズ&SUNNY CAFEスケジュールは…
10/31(月)11/1(火)9:00~15:00
フレンズ広場
11/1(火)10:30~
離乳食試食会
(限定15組・要予約)
11/2(水)10:00~12:00
@愛和ふれあいセンター
NP「親育ちプログラム」第5回セッション
11/3(木)17:00~イングリッシュサークル
11/5(土)9:00~15:00
GENKIネット「男の料理教室」に講師として参加のためお休み
①17:00~ ②18:00~
イングリッシュサークルは予定通りあります。
となっております。11月は福島への視察も来週あり、
お休みが少し不定期にあり、ご迷惑をおかけしますが、
みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしており
ますので、ぜひ営業日には遊びにいらしてください!
Have a great week!!