2011年07月30日
セミの穴

今、豊浜小学校6年と一緒に一ノ宮公園でキャンプしています。
松の木の下で、リクリエーションゲームをしています。
女の子が、「土の穴は、セミが出てきた所だよ」と教えてくれました。
えーそうなの?
よく見ると、たくさん穴があいてます
松の木には、セミの抜け殻がついてます。
この固い土の中に、7年間もいたのか…
感動です
2011年07月29日
2011年07月26日
2011年07月23日
夏休み企画

宿題を、かたずけてしまう企画を考えました。
第1弾は、カンショク工場見学7月25日
お豆腐屋さんの、1日は早いです。
朝7時 フレンズ集合
工場見学のみの参加もOK. 300円
模造紙にまとめる。 500円
お昼ごはん付き 1000円
第2弾
絵画教室
8月1日 9:30~11:30
川之江のアトリエ KUCCAさんを講師に招いて、ポスターを完成させよう。
絵具や、クレヨンは、各自持参してください。
絵画教室 300円 お昼ごはん付き800円
第3弾
サイエンス体験教室
8月8日9:30~11:30
三豊市の永田先生を招いて科学実験。不思議体験をしよう。
・マジック(手をつなぐゼムクリップ)
・トイレットロールの芯の強さ・ペットボトル遊び
・新聞吊り籠
子どもたちに、いろいろな体験をしてもらえたらと、企画しました。
参加お待ちしております。
2011年07月23日
新メニュー

ドリンク担当のシェフが、開発しました。
ハチミツレモンフラペチーノ
おいしい(^〜^)です
グレープフルーツのスムージーの上に、柚子シャーベットとハチミツです
夏の暑い〓この時期に、ぜひ召し上がって、頂きたいです〓
2011年07月18日
NPファシリテーター

4日間の研修が終わりました。
4日間なんて、あっという間でした。
中身の濃い研修でした。
この講習が、しっかり自分のものとなり、たくさんの人に対して、アプローチ出来るようになったら、すばらしい人間関係が作れる可能性があると思います。
4日間の講習は、今日で終わりですが、毎週1回8回連続で、2時間の講習をお母さんに対して、行わないと、いけません
その講習は、自分で考え自分で実行しないといけません
自分のレベルアップを目指し、がんばります。
2011年07月15日
ファシリテーターの講習

いよいよ、始まりました。
今日から4日間、サニーカフェを閉めてまでも、行っている講習…ファシリテーター
第1日目が、終わりました。
1日目ですが、この講習ならどうにかなるかもしれない…
子育て広場を開いて1年が経ちました。
いろいろな親子が、いらしてくださいました。カフェと言う形を取っているので、お父さんも、よくいらっしゃっいます。
でも、お母さんとお子さんとの利用が多く、お母さんと子供の親子関係をみる機会が、多いです
その中で、お母さんもう少しこうなったら、もっと楽に子供と接する事が出来るのに…とか、もう少し〇〇〇だったら、良かったのに…と、思う事が、何度かありました。
でも、それをどうしたら解決出来るのか、方法がわからず、3月にはフォーラムもやってみました。
でも、解決にはいたらず、問題は残るばかりで、日々の営業に追われていました。
でも、今回の講習は、誰かが指図する訳でもなく、アドバイスする訳でもなく、自分自身が体験を通じて、感情が入り、行動に移す。そして、うまくいかなかったら、感情が入り、違う行動にうつす
自分自身がきずき、行動するので、嫌なことなく素直に行動出来ます。
これなら、うまくいくと思います。
また、明日の講習が、楽しみです(^0^)/
2011年07月12日
体調がすぐれない
今日いらしたお客様は、体調がすぐれない(妊娠しているため…)そうです。
冷凍食品や、出来あいの物を食べると、気持悪くなるそうです。
サニーカフェで食事をとっても、気持悪くならないから、お弁当を頼みたいとのことです。
大歓迎です
2歳くらいの、子供もいて、お母さんが食事を作れないとなると、大変です。
いつでも、気軽に言ってください。
妊娠中は、臭いに敏感になったり、ご飯を炊いている臭いが駄目になったりと、
普通では考えられない状態になります。(当然ですよね。体の中に、もう1つ生命が宿るのでですから…)
子育て応援NPOですから、妊婦さんにも、優しいです。
今回は、妊婦さんでしたが、体調がすぐれないお母さん、双子のお母さん、仕事が忙しいお母さん、
食事の苦手なお父さん、もう1品欲しいお父さん、野菜が不足しているお父さん、
一人暮らしのおじいさん、おばあさん
困った事があったら、フレンズに来てみてください。
きっと、何か解決策があると思うから…
冷凍食品や、出来あいの物を食べると、気持悪くなるそうです。
サニーカフェで食事をとっても、気持悪くならないから、お弁当を頼みたいとのことです。
大歓迎です
2歳くらいの、子供もいて、お母さんが食事を作れないとなると、大変です。
いつでも、気軽に言ってください。
妊娠中は、臭いに敏感になったり、ご飯を炊いている臭いが駄目になったりと、
普通では考えられない状態になります。(当然ですよね。体の中に、もう1つ生命が宿るのでですから…)
子育て応援NPOですから、妊婦さんにも、優しいです。
今回は、妊婦さんでしたが、体調がすぐれないお母さん、双子のお母さん、仕事が忙しいお母さん、
食事の苦手なお父さん、もう1品欲しいお父さん、野菜が不足しているお父さん、
一人暮らしのおじいさん、おばあさん
困った事があったら、フレンズに来てみてください。
きっと、何か解決策があると思うから…
Posted by NPOフレンズ at
20:29
│Comments(0)
2011年07月06日
アトリエ クッカ

川之江にあるアトリエ クッカさんが、講師に来てくださいます。
8月1日に、夏休み企画第2団として、絵画教室を開きます。
その絵画教室の講師を、クッカさんにして頂きます。
興味のある方は、NPOフレンズに連絡くださいm(__)m
0875521470
2011年07月06日
nobody's perfect

このたび7月の15日~4日間。このカナダ発の
親育ちプログラムの研修に事務局長と二人で参加
することになりました!
今日そのテキストが届きました。結構どっしりです!
でもこの講座を受けることで、地域の子育て支援
活動がよりしっかりとしたものにしていけるのでは…
と思っています。
研修期間中、サニーカフェ&フレンズはお休みに
なりますが、ご了承くださいませ…

2011年07月02日
研修のため…
ノーバディズ・パーフェクトのファシリテーター養成講座に参加のため、
通常なら営業日ですが、15~18までお休みします

カンペキな親なんて居ないから、気負わず支え合って
子どもと一緒に成長しましょう!
という事をテーマに設立したカナダ発のNPO です。
お休みは心苦しいのですが、しっかり勉強して、
ますます地域の子育てを応援出来るよう頑張りたいです(^-^)v