2010年11月27日
池さん!!!
先日社会福祉協議会の全国大会が、観音寺市であり、
私も一応「次世代が担う、新しい福祉のあり方を問う」
という分科会のパネラーとして出させてもらいました。
大阪から来ていたみ・らいずの代表の方は、パワーポイント
と整理されたデータを持って来ていて、さすが関西人!
コーディネーターの玉木さんとのやり取りも上手!
ちゃんと笑かして、なおかつしっかり活動についても
発表されていました。ちなみに私より1歳年下。
しっかりした頭のよさそうな方でした。
っそしてもう一人。西条市からデイサービスセンター池さん
の代表も同じくパネラーで出られてたんですが…
私の第1印象からの感想は
「やられた~~~~!」
です。まず「池さん」っていうネーミングと
デイサービスという職業から勝手に若いとは言っても
私よりは上だろう…とよんでいたのに…
なんと最年少の28歳にして、もう企業から5年という!!!
驚異の若者!
しかも、パネラーだし一応いつも通りのジーパンにブーツ
はやめとこう…っとめずらしくスーツで行った私を
思いっきり裏切る敗れたジーパンに、セーターという
うらやましい度胸!
まずは1回目の
「やられた~~~~!」
です。そしてプレゼンの内容も、DVDで、施設利用者である
お年寄りと子供たちのすってきな笑顔満載のムービー!
音楽のチョイスも抜群で、2度目の
「やられた~~~~~~~~!!」
です。
翌日事務局長にも、とにかくいいDVDだったし、
絶対に見せてもらおう!っとはなしていたら、昨日。

このハガキが届きました。もぉ完全ノックアウトです
手作り感と人の魅力を本当に全面に出していて、
なおかつ型には絶対はまらない度胸。最強です!
うっかり「いい子」を演じてしまったりする小心者の私。
今回は良い刺激を受けました。
そしてもっともっと私らしくがんばらなくちゃ!っと
また初心にかえりました。
ありがとうございます。
池さんのブログはこちらから…
http://blog.goo.ne.jp/ikesan_2008
私も一応「次世代が担う、新しい福祉のあり方を問う」
という分科会のパネラーとして出させてもらいました。
大阪から来ていたみ・らいずの代表の方は、パワーポイント
と整理されたデータを持って来ていて、さすが関西人!
コーディネーターの玉木さんとのやり取りも上手!
ちゃんと笑かして、なおかつしっかり活動についても
発表されていました。ちなみに私より1歳年下。
しっかりした頭のよさそうな方でした。
っそしてもう一人。西条市からデイサービスセンター池さん
の代表も同じくパネラーで出られてたんですが…
私の第1印象からの感想は
「やられた~~~~!」
です。まず「池さん」っていうネーミングと
デイサービスという職業から勝手に若いとは言っても
私よりは上だろう…とよんでいたのに…
なんと最年少の28歳にして、もう企業から5年という!!!
驚異の若者!
しかも、パネラーだし一応いつも通りのジーパンにブーツ
はやめとこう…っとめずらしくスーツで行った私を
思いっきり裏切る敗れたジーパンに、セーターという
うらやましい度胸!
まずは1回目の
「やられた~~~~!」
です。そしてプレゼンの内容も、DVDで、施設利用者である
お年寄りと子供たちのすってきな笑顔満載のムービー!
音楽のチョイスも抜群で、2度目の
「やられた~~~~~~~~!!」
です。
翌日事務局長にも、とにかくいいDVDだったし、
絶対に見せてもらおう!っとはなしていたら、昨日。

このハガキが届きました。もぉ完全ノックアウトです

手作り感と人の魅力を本当に全面に出していて、
なおかつ型には絶対はまらない度胸。最強です!
うっかり「いい子」を演じてしまったりする小心者の私。
今回は良い刺激を受けました。
そしてもっともっと私らしくがんばらなくちゃ!っと
また初心にかえりました。
ありがとうございます。
池さんのブログはこちらから…
http://blog.goo.ne.jp/ikesan_2008
2010年11月20日
2010年11月05日
魅力的
今日は先日からコラボレーションのお話をさせて頂いている、四国中央市の久保組さんに事務局長とお邪魔してきました
建設業である久保組さんですが、子育て支援に力を入れたマンション作りをしていきたいということで、7月にわざわざ私達のところに来て下さったのが始まりで、私達からも是非コラボしましょう
っとラブコールを送らせて頂いてます
この久保組さんという会社、以前にも老人ホームにお邪魔さたことをblogにアップしましたが、本当に魅力的な会社です。
新しい分野にチャレンジして、きちんと成果を上げるのはすごい力だと思います。そこが魅力的でいられるエッセンスだと思います。
そんな久保組さんとのお話を終え、我が家の子供達を寝かせてテレビをつけると、今日のカンブリア宮殿のゲストがベネッセのCEOかな
の方で、女性が社会で活躍するために…というようなお話をされていました。こちらもとても魅力的な方で、魅力的なお話でした。
企業でダイバシティとグローバリゼーションがどれだけ必要か
というお話。なんだかすごくワクワクしてしまいました。
私自身、魅力的なお店、魅力的なNPO、魅力的な企画作り、魅力的な人というのを心がけて毎日励んでいます。ワクワクはとっても大事なエッセンスだと思っています。そしてワクワクって感染するものだと思います。
だから魅力的な人の周りには自然に魅力的な人が集まるように思います。
そしてだからこそ、つねにワクワクして色んなことにチャレンジ出来る人でいたいなぁ…と思います。
なんだか支離滅裂なホントに独り言になってしまいましたが
とにかくもっともっと頑張りたいなぁ
という今回のblogでした。
おやすみなさい
maki

建設業である久保組さんですが、子育て支援に力を入れたマンション作りをしていきたいということで、7月にわざわざ私達のところに来て下さったのが始まりで、私達からも是非コラボしましょう


この久保組さんという会社、以前にも老人ホームにお邪魔さたことをblogにアップしましたが、本当に魅力的な会社です。
新しい分野にチャレンジして、きちんと成果を上げるのはすごい力だと思います。そこが魅力的でいられるエッセンスだと思います。
そんな久保組さんとのお話を終え、我が家の子供達を寝かせてテレビをつけると、今日のカンブリア宮殿のゲストがベネッセのCEOかな

企業でダイバシティとグローバリゼーションがどれだけ必要か

私自身、魅力的なお店、魅力的なNPO、魅力的な企画作り、魅力的な人というのを心がけて毎日励んでいます。ワクワクはとっても大事なエッセンスだと思っています。そしてワクワクって感染するものだと思います。
だから魅力的な人の周りには自然に魅力的な人が集まるように思います。
そしてだからこそ、つねにワクワクして色んなことにチャレンジ出来る人でいたいなぁ…と思います。
なんだか支離滅裂なホントに独り言になってしまいましたが

とにかくもっともっと頑張りたいなぁ

おやすみなさい

maki