2010年01月12日

おもち

欽ちゃんの仮装大賞がありました。

そのなかで、おもちがふくらむ姿を現わしている人たちがいました。

それを見て、子供が(中3)「おもちって、ふくらむの?」

私 「当たり前じゃん・・・」

子供 「見たことないもん」

私 「え!!!??? 見たことないの?いつも、食べているのに…?」

そういえば、食台の上で、出来上がったおもちしか知らないのか・・・

しまった!!

急いで、次の日におもちを買い、おもちをオーブントースターで焼き、途中で3人の子供を呼び、途中経

過、膨れた姿、電子レンジでふくらましたおもちとの味の違いを観察しました。

子供は、すごいすごいと、喜んでいました。

昔は、ストーブがあって、その上で父親がおもちを焼いたり、銀杏をいったりしていました。

家には、ファンヒーターだし、オーブントースターや、電子レンジで見えないうちにできあがる生活・・・

いろんなことを経験させていかないと、いけないと、つくづく感じた出来事でした。プッン

ちなみに、電子レンジでふくらましたおもちより、焼いたおもちのほうが、おいしいと子どもからの、意見

でしたニコニコ




Posted by NPOフレンズ at 08:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもち
    コメント(0)