この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年03月07日

イースター

今日は、バザーとイースターのイベントの日でした。

代表のMAKIさんの、英語の絵本の読み聞かせが、3回。

ほかの時間は、ゆで卵に、絵を描きます。

幼稚園の子供から、中学生まで、思い思いに卵に絵を描きます。

サッカーが好きな子は、サッカーボールを書いて、卵全体に虹の模様を描く子供、MAKIさんのイースターの

説明を聞いて、イースターチキンを描く子供、水玉模様の卵、点々がいっぱいの卵。。。。




イースター。。。。定着するかは、わからないけど、卵に絵を書くなんて、日本の文化には、ありません

子供と、楽しく接することができるなら、文化はどうあれ、すばらしいです

子供の笑顔が、いつまでも続きますように。。。ナイショ




makiさん、さすが本場仕込みのえいごですね・・・・ニコニコ幼児向けの絵本なので、難しくないはずなのに、本場の英語で話されると、引いてしまう…

日本人の性かな。。。。それとも、私個人の問題・・・・?  


Posted by NPOフレンズ at 01:53Comments(0)活動報告