この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月16日

街歩き IN神楽坂



今日は、以前観音寺の街を活性化する講師として来て下さった、ハーツ環境デザインの鈴木 俊治さんに神楽坂を案内して頂きました。



鈴木さんが神楽坂の街を保存しながら、活性化もさせるという活躍をしています



初めて、神楽坂におじゃまして、神楽坂という通りを中心に、建物の創り、路地裏のお店、石畳、芸者、東京理科大学、フレンチのお店、などなど


いろいろ案内して頂きました。


ただ単に、神楽坂という街に、お店に遊びにいくのではなく、街創りという説明を聞いたうえでの、神楽坂はとても頑張っている街だと思いました。



新宿区の神楽坂ですから、なんの問題もなく街創りができると思っていましたが、人が多い分出入りが多い分、1つの街をみんなで創るのも、大変だという事が、初めてわかりました。


また、今年から山崎 亮さんと言う方が観音寺の街にたずさわって頂けます。


街創りは、そうそう簡単には出来上がらないという事を、学びました。


先は、長そうですが、観音寺がよくなるように、頑張りたいと思います
  

Posted by NPOフレンズ at 00:47Comments(0)活動報告