この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年03月07日

子どもの感性



この素晴らしい絵をみてください。
私と片野さんです。
小学校4年生が書いてくれました。
よく見てますよねー
特徴ついてきている。
フレンズの学童保育の子どもたちが書いてくれました。
子どもたちのこんな感性を伸ばしてあげられるといいですよねー
  

Posted by NPOフレンズ at 18:45Comments(0)活動報告

2019年01月30日

観音寺検定

2018年度 観音寺検定 「まちのガッコー」企画

ユーチューブにアップしました

小学生と中学生が、観音寺の街を歩いてクイズを考えました

10問あります。

観音寺の事が学べます。




  


Posted by NPOフレンズ at 16:18Comments(0)活動報告

2019年01月08日

学童保育のおやつは、クレープ

昨日で冬休みも終わりました。

最後のイベントとして、学童保育のおやつを手作りおやつにしました。

生地を混ぜて、缶切りで缶を開けて、包丁で果物を切ります。

やりたい人が生地を作ってあげて、トッピングは自分自分で思い思いのクレープを作ります。

生クリームたっぷりな子、フルーツたっぷりな子、チョコやストロベリーソースたっぷりな子いろいろです。

満足いくだけ食べたら、またみんなで外遊び!!!

子どもたちは、どんどん変わっていきます。

ほめる指導を行うようになって、お母さんに落ち着きましたねーと言うと、学童では・・・と言われました。

そうか、ここでは自分が素直になってもいいところと思ってきたのかな・・・

お母さんには、安心できる場所が1つでもできてよかったですと伝えました。

どの子もみんな安心できる場所を探しているんだと思います。






  


Posted by NPOフレンズ at 19:00Comments(0)活動報告

2018年11月06日

大盛況!観音寺ハロウィン



ありがとうございます

たくさんの子供達が観音寺の商店街を歩いてくれました。

200名のお菓子を31店舗のお店が用意してくれました。

が、想像以上に子供達が来てくれて、500人以上の子供達が来てくれました。

各店舗、お菓子の追加もしてくれました。




ハロウィンコンサートも、100以上来てくれて、楽しみました。

また、来年もやりますので、楽しみにしておいてください  

Posted by NPOフレンズ at 13:00Comments(0)活動報告

2018年10月23日

ふれあい食堂

おはようございます。

昨日は、ふれあい食堂に来ていただきありがとうございます。

やはり人が集まるのは、食事が必要だとしみじみ感じました。

皆さん忙しい人ばかり。

ちょっとだけと思いながらも、店内で会った人と会話を楽しみ、家族のために自分のためにテイクアウトして帰る人たち。

協力してくれた人達のお陰で、24品ものお惣菜。

皆さん、喜んでくださいました。

また、来月も頑張ります













  


Posted by NPOフレンズ at 13:23Comments(0)活動報告

2018年07月11日

フレンズ・ラボ改装中

今年度、子育て応援NPOフレンズの新事業として、「フレンズ・ラボ」を行います。

観音寺の商店街に拠点を作ります。

市民会館の駐車場に車を停めることが出来ます。



子どもがいるとなかなか仕事ができない。

飲食店やレジを打つ仕事ならできるかな?

でも、土日は子どもがいるから仕事ができないし…




などなど、子どもがいると仕事を選ぶのも大変ですよね。

そんな時、フレンズに相談ください。

事務職なら、土日がお休みです。

事務職にどんなパソコン作業が必要なのかを、一緒に練習して仕事に就けるようにフレンズ・ラボがフォローします。

だって、簡単なパソコン業務って、どれくらい?

時給1000円もらえたらいいけど、できると言って出来なかったら、恥ずかしいし…



フレンズ・ラボでは、そんな子育て世代のお母さんと社会をつなげるパイプ役になります。













  


Posted by NPOフレンズ at 15:18Comments(0)活動報告

2018年06月29日

6月の誕生会



昨日のサニーハウスの誕生会です、
今回はノリノリの誕生会となりました。
たくさんのお友達が参加してくれました。
また来月も楽しみにしています
  

Posted by NPOフレンズ at 11:03Comments(0)活動報告

2018年04月21日

ピザ教室

今日は、三豊市のファミリーサポートセンターからの依頼で、ピザ作りの講師に来ています。

今から30人ほどの親子と地域の人たちが、交流を交えながらピザ作りをします。

三豊市は、各町でオーブンを持っているので、いろんな食に関するイベントができます












  


Posted by NPOフレンズ at 20:30Comments(0)活動報告

2018年04月12日

学童保育と馬を見に行く







学童保育の子どもたちと近くの馬小屋に馬を見に行きました。

こんな近くで動物と接することができるなんて、すばらしい!!!です。

自分より大きな生き物をまじかで見られるなんて…・

いろいろな経験を通じて、心がはぐくまれると思います。
  


Posted by NPOフレンズ at 17:52Comments(0)活動報告

2018年04月09日

四国新聞に載る

i'm on a local newspaper today! this reminded me of the friends who helped me start the npo.

i cannot thank everyone enough for the support and patience with me and my ignorant, but not fearing mind.


先日、四国新聞さんが取材に来てくれた記事が今日掲載されていました。

今、やっと内容を読みましたが、スタートした時の事などにも触れてくれていて、当時の勢いのみでスタートした私をサポートしてくれたメンバーや

この10年を助けてくださったたくさんの皆さんに改めて感謝を伝えたい!と思い返しました。

ありがとうございます。





  


Posted by NPOフレンズ at 09:27Comments(0)活動報告

2018年04月06日

避難訓練

昨日の学童保育では、避難訓練を行いました。

子どもたちにとって、学童保育での避難訓練は初めてです。

火事の時は、煙を吸ってしまい逃げられなくなる事が多いので、おしゃべりはしない!との注意事項がありました。

1分20秒で、避難ができました。との報告がありました。消防の人が来てくれて、とてもピリッと引き締まりました。










  


Posted by NPOフレンズ at 17:29Comments(0)活動報告

2018年03月15日

今日の学童保育のおやつ

今日の学童保育のおやつは、チョコレートパンナコッタ。

チョコレートプリン?チョコレートゼリー?

ちょっとおしゃれに言ってみました。子どもたち喜んでくれるかなー

スタッフには好評でした。


  


Posted by NPOフレンズ at 13:48Comments(0)活動報告

2018年03月14日

小学生が作った観音寺map

小学生が作ったmapです。

商店街を中心に琴弾公園の砂絵のことひき山のハイキングなど、観音寺を1日遊ぶコースを作りました。

暖かくなってきたので、mapを片手に観音寺を遊んでください。















  


Posted by NPOフレンズ at 10:59Comments(0)活動報告

2018年03月07日

バスポム作り体験

こんばんはー

今回の講師派遣の紹介は、バスポム作り体験です。

子ども会や地域の集まりごとに、何かやりたいけど何にしたら良いかわからない~

忙しくて、なかなか当日までに準備が出来ない・・・

など、困りごとがありましたら、相談ください。

講師を派遣しますので、先生が大豊商工会議所保護者に替わって指導します。

連絡先  0875-24-8690

今回はバスポムつくり







  


Posted by NPOフレンズ at 20:08Comments(0)活動報告

2018年02月26日

今日の学童保育のおやつ




今日の学童保育のおやつはホットケーキ!

チョコソースとキャラメルソース、いちごソースでトッピング!

なんと、3種を混ぜるツワモノも!

女子が男子の分も焼いてくれました。

ありがとうー






  


Posted by NPOフレンズ at 20:52Comments(0)活動報告

2018年02月21日

土曜のおやつ

土曜の学童保育は、人数が少ないのでとっても家庭的。

おやつにピザを作りました。









はじめは、作らないと言っていた男の子もよい香りがしてきたら、つられてやるやる!!と。

ピザがてんこもり!!!

そんなに盛ったら食べにくいよーと言っても、うれしそうにもりもり!!!

おいしそうに食べていました。
  


Posted by NPOフレンズ at 11:38Comments(0)活動報告

2018年02月06日

おやつは、お好み焼き

学童保育のおやつにお好み焼きを出しました。

子どもたちからは、大好評。

ソースかけない派、ソースたっぷり派、ソースとマヨネーズをつける派、青のり。。。など、統一にすることなく、個人を出すために食べれる量を好
きなように選びます。

今回の中のお野菜は、白菜を中心に豚肉少々、天かす、いりこの粉、キャベツ、チーズを入れました。



多い子は、4つも食べていました。(晩御飯食べれるのかな?)
  


Posted by NPOフレンズ at 15:57Comments(0)活動報告

2018年02月01日

三豊市長と対談しました



新しく三豊市長が変わられたので、ご挨拶に伺いました。

市長も変わられたばかりです。

私たちも、三豊市長とお会いするのがはじめてだったので、ちょっとキンチョー


市長は、気さくで柔軟な考え方でアクティブな感じをうけました。



私たちも、学童保育の事、ひろばの事、一時預かりの事、発達障害のサポートの事、貧困対策など、1時間以上のお時間を取っていただきお話

が出来ました。



とても楽しみな三豊市です。(^^)/
  


Posted by NPOフレンズ at 14:54Comments(0)活動報告

2018年01月22日

子ども会でクレープ作り

昨日は、大野原の子供会。

クレープ作りです。

缶切り、包丁で果物を切る、クレープを焼く、トッピング

全て体験です。

特に缶切りは高学年苦戦しますねー

うまくクレープをひっくり返せると、歓声が上がります^ ^

こんなにクレープの中に入れて食べれる?と思うぐらい、もりもりにして、口の周りにクリームをつけて、満足いくだけ食べれました。

家に人に持って帰る子どももいました。

みんな楽しかったーと、嬉しそうに、話していました。

子どもたちに体験をさせたいときは、フレンズを思い出してください。

0875-24-8690













  


Posted by NPOフレンズ at 09:29Comments(0)活動報告

2018年01月19日

ありがとうございます。

学童保育の6年生から、お手紙を頂きました。

冬休みで最後の学童保育でした。

楽しかったと言ってくれて、とてもうれしいです。

やってて良かったと思います。

こちらこそありがとうございました





  


Posted by NPOフレンズ at 09:04Comments(0)活動報告